長年使用しているiPhone5sですがバッテリーがいよいよ弱ってきました。
数時間で省電力モードに入ってしまう始末です。
自己責任になりますが、バッテリー交換にチャレンジしてみました。
手順と注意点など解説します。
iPhone5sの交換用バッテリーと工具のキットを購入
AmazonにてiPhone5s用のバッテリーと工具、説明書付きを購入しました。
説明書有りVerのほうが若干お値段高めです。
PSEマーク付きで、なるべく評判が良いものを買いましょう。
iPhone5sのバッテリー交換手順
iPhone5sのフロントパネルを取り外す
付属のマニュアル通りにバッテリー交換の手順を進めて行きます。
まずは下部の星型ネジを添付のドライバーで2箇所外します。
液晶部分にキット付属の吸盤を付けて、2〜3mm持ち上げます。
ここで勢いよく引っ張らないでください。ホームボタンの配線が基盤に固定されているので切れないように注意が必要です。
かなり力を入れないと浮き上がりませんでした。そのためか専用の工具も別売されています。
全く外せないない場合は購入を検討したほうがいいかもしれません。
かなり力を入れたら、少しだけ浮き上がり事なきを得ました。
空いた隙間にピックの先端を差し込み液晶部分と本体に隙間を空けます。
液晶部分を1.5〜2cm程、ホームボタンの線が引っ張られないように持ち上げます。
ホームボタンの線が固定されている部分のシルバーの小さいパーツを、キット付属のピンセットで外します。
左右対称でないので向きを覚えておきましょう。
パーツを外したら無くならないようにキット添付の磁石マットに置いておきます。
抑えているパーツが外れたら、ホームボタンのケーブルをピンセットで外します。
これで液晶部分を上まで上げられるようになりました。
上部に液晶と基盤を接続するケーブルが3箇所ありますのでこちらも外していきます。
添付説明書ではバッテリーが外せない場合に上部のコネクタを外すように指示がありますが、作業しずらいので上部のコネクタも外しました。
シルバーの抑えパーツが4ヶ所ネジ止めされているので外します。ネジは場所が解るように保管しておきましょう。
液晶パーツから伸びているコネクタ部分を3箇所ピンセットで慎重に外していきます。
iPhone5sのバッテリーを取り外していく
液晶部分が外れたら、バッテリーを固定している両面テープを剥がしていきます。
まずはバッテリーと基盤を接続する部分の縦長のシルバーの抑えパーツのネジを2箇所外します。
次にバッテリーと基盤を接続するコネクタをピンセットで外します。
説明書通りに、両面テープが剥がしにかかりますが、綺麗に剥がせずあっさり切れてしまいました!
両面テープが切れてしまった場合は、説明書に対策方法が記載されています。
液晶部分のコネクタを外して液晶パネルを外してから、バッテリーを付属のヘラで外していくことになります。
付属のヘラをiPhone5sに向かって左からバッテリーの下に差し込み、テコの力で少しづつ隙間を空けて行きます。
両面テープの粘着力がかなり強く、説明書の指示どおりにドライヤーで温めたのですが、なかなか外れませんでした。
根気よく隙間を空けていきます。
相当力が入るのでボタン部分にヘラが当たって部品を曲げたりしないように注意しましょう。
なんとかバッテリーを取り外すことができました。
結局両面テープは強固な粘着力でそのまま残ってしまっています。
バッテリーは結構柔らかく、少し力を入れたくらいででぐにゃりと曲がってしまいます。
過剰に力を掛けすぎると危険ですので、バッテリーを剥がすときは細心の注意を払ってください。
iPhone5sに新しいバッテリーを取り付けていく
iPhone5sに新しいバッテリーを装着していきます。
キットに新しい両面テープが2セット付いてますが、残った両面テープがあるのでそのまま取り替えずに使用しました。
交換用のバッテリーを仮置きしてコネクタを接続します。
コネクタを上手く接続できたらバッテリーを粘着テープに圧着して固定します。
後は逆順で各パーツを戻していきます。
各パーツの接続端子部分、ネジ等、非常に小さく、細かいです。
パーツを無くさないように細心の注意を払って作業していきましょう。
液晶部分を取り付け、ホームボタンのコネクタを取り付けていきます。
ここで注意すべきポイントがあります。
ホームボタンのコネクタがカチッと音がするように接続しましょう。
きちんとコネクタが接続できるようなっています。
この時点では、完全に液晶部分は戻さずに一旦動作確認を行いましょう。
電源を入れて起動し、タッチパネル、ホームボタン、マナーボタン、音量ボタンの動作が問題ないかをチェックします。
問題なければ液晶部分を本体部分にはめていきます。
結構きついですが、ゆっくりと確実に作業していきましょう。
最後に本体下部の星型ネジを締めて交換作業は終了です。
お疲れ様でした。
まとめ
手先が器用な方には、自分でバッテリーの交換するのも良いでしょう。
作業自体はそれほど難しいものではないです。
ただ思っていた以上に部品が細かいので、指が太めだったりするとかなりの苦戦は必至です。
キット付属のドライバーは磁力がなく、ネジがくっつかず少し苦労しました。
磁力有りのドライバーがあった方が良いかもしれません。
液晶部分をはめる時だと思いますが、バッテリーをヘラで外す際に音量ボタン大の端子部分を破損したらしく音量ボタンの大方向が効かなくなってしまいました。orz
費用的には安くつくと思っていたのですが…
- Appleは、バッテリーの交換が必要なiPhone 6以降をお持ちの方全員に対して、保証対象外のiPhoneのバッテリー交換の金額を8,800円から5,600円減額し、3,200円とします。この対応は2018年12月まで全世界で継続します。詳細は近日中にapple.comでお知らせします。
引用元:https://www.apple.com/jp/iphone-battery-and-performance/
AppleにてiPhone6以降のiOS11のバッテリー劣化のパフォーマンス問題の件で、Appleにて格安でバッテリー交換できるようになりました。
どうやらiPhone5sでもバッテリー交換の対象のようです。
費用は3,200円なので安心感や今後の保証のことを考えると、断然こちらのほうがお薦めできます。
ではでは、良きスマホライフを!
コメントを残す